食卓から食育を。 | 葛TFPトップページ>葛恵子の食育ブログ
葛恵子の食育ブログ
「食卓から食育を。」クッキングプロデューサー・葛恵子が綴る食育ブログ
-
-
ホームページをご無沙汰しておりました。
もうすぐ夏休みですね。
1ヶ月半ぐらいある長い夏休みをどう過ごそうか・・・と皆様色々思案なさっている事でしょう。
暑さ厳しい中でのお出かけや1日3回のご飯作りなどお母様の労働は大変だとお察しいたします。
そんな時は、お子さんとお昼ご飯を一緒に作るのも楽しいかと思います。
-
-
-
週末はジュニアクラスのお教室をしていました。
小さなお手てで、かき混ぜたり、捏ねたり。
小さなお手ては器用によく動き、一生懸命作ります。
こんなに細く華奢な指が、何かに挟まらないかと側で注意しながら見守りますが、
本当に可愛らしい動きで、見ていて飽きません。 -
-
先日娘と美女と野獣を観てきました。綺麗な映像と美しい音楽に感動し、
ミュージカル形式なので、聞き馴染みのある曲も沢山流れて心地良く、とてもリフレッシュされました。
私は昔からファンタジーものが大好きで、ディズニーやジブリ、ハリーポッターなどなど何回観ても心躍ります。
-
-
4月より順次ジュニアクラスがスタートしています。
小さなお子さんが、初めての場所で初対面の先生やお友達に馴染むことだけでも大変だと思うので、
初回はせめて作るお料理になるべく嫌いな食材が入らないようメニューを配慮したり、
食材を選べる状態にするようにしています。
そして少し工作のような工夫して楽しめる要素があるメニューを選び、
お料理を楽しむ!という事に重きを置いています。
-
四月になり、いくつか新しいクラスがスタートしています。
子ども達とお料理する上で大切なことの一つにリズムがあります。
次々に作業を進め、手持無沙汰な時を作らないようにします。
ノロノロ進めるのとゆっくり進めるのは違います